コアレディス
カイロプラクティックオフィス
兵庫県神戸市兵庫区今出在家町1-9-8
営業時間 | :平日 10:00~13:00 当面2名に変更しました 土曜 10:00~12:00 コロナ対策のため ↑ |
---|
休業日 | 日曜・祝日 木曜 (セミナー時は臨時休業あり) |
---|
ご予約・お問い合わせはこちらへ
当院の外観や、お越しいただくまでの経路、院内の設備についてご紹介します。
最新型の設備を導入しており、安全性と有効性が高い施術を受けていただけます。安心してご相談ください。
当院は「今出在家町」バス停より歩いて0分。③番のバスが停車します。
一軒家の1階店舗にて営業しており、ピンク色の看板が目印です。近隣には三菱重工さんがございます。
地下鉄海岸線中央市場駅もしくは和田岬駅からは徒歩6分です。
中央市場駅はイオンモールが近くにございますので、買い物のついででも気軽にお越しいただけます。
・アクティベータ専用テーブル(カイロベット):3台
・マッサージベッド:1台
・検査する椅子(カイロのサービカルチェア)
カイロベッドのうち、1台はベッドが自動で起き上がるものをご用意しております。
腰痛で寝られない方や、首が痛くて起き上がりができない方も、楽に起き上がることが可能です。
オイルマッサージはマッサージベッドにて行います。
体を調整するための振動器具です。
人間の背骨には常にわずかな振動が発生しています。その振動数は、腰椎で40Hz(1秒間に40回振動している)と言われていますが、神経の流れが悪くなっている関節では、この振動数が乱れていることが多いのです。
「アクティベータ療法」は、神経の流れが悪くなっている関節にアクティベータ治療器で正しい振動刺激を与えることにより、神経を活性化させ、もとの正常な流れを取り戻します。
まず、うつ伏せで寝た姿勢でリラックスしていただき、「腰に手をまわす」「顔を右に向ける」といった簡単な動作で、一つ一つの関節にわずかな刺激を与えて、関節の神経機能の状態を見ていくことが大切です。
もし、神経系が正常に機能していない場合は、左右の筋緊張のバランスに乱れが生じ、その影響が患者さま自身の足の長さに変化として現れますので、アクティベータで振動を与え、機能の正常化を促していきます。
「グラストン・テクニック」は、癒着が生じた軟部組織(筋膜など)をリリースする特許技術です。
このテクニックには身体各部の異なる組織・形状・弯曲に沿うようにデザインされたステンレス・スチール製の器具を用います。
この器具を使用することにより、軟部組織の機能障害を正確に感知し、特定的に治療することが可能です。
グラストン・テクニックは筋膜や筋肉、腱、靭帯といった、軟部組織の治療のために発明されました。
我々の体は筋肉だけでなく、骨、腱、靭帯、内臓器官、血管、神経などのあらゆる構成要素が「膜」で包まれています。
「膜」は上記の構成要素を、それぞれの適正な場所に位置するように支えている組織で、コラーゲン繊維と弾性繊維で構成されており、伸縮性に富んでいるのが特徴です。
(一部位単位で施術しております)